2:8の法則 ・パレートの法則 ・どんな世界でも2割の人が成功者 ・やるかやらないかの違い ・取り組もうという努力だけでも価値あり ・実際に行動して試行錯誤の繰り返し ・継続できた2割がチャンスを掴める ・大成功はさらに1割の人が成功している
翌日でるダメージの理解 ・選手はその日大丈夫でも翌日悪化するケースがある ・症状や怪我の種類、タイプにもよる ・朝起きて動けないこともよくある事 ・極力翌日の反応を出さないように処置しておく ・ケアでも翌日反応を出さないように注意して ・先を想定してコーチ...
日本代表1年目は大赤字 ・プロチームでトレーナー活動中にオファー ・チームの業務に穴を開けてしまう ・参加の条件は代役を対応させること ・自分の謝金は3,000円 ・大幅な赤字となる ・お金よりも名誉を選んだ ・肩書がつくと付加価値がつく ・自己投資して転機となっ...
教え方の変化 ・本気の者にはこちらも投資する ・一通りの仕事を経験させる ・知識や技術が長けていれば通用するか ・チームとしてのバランスを取れるか ・責任感や決断力を養う ・下の育成ややり甲斐を与える ・技術よりも人間力
人材育成できない体制 ・プロチームでは即戦力が必要 ・病院でも新卒よりも中途採用 ・師弟関係に繋がらないネット文化 ・すぐに辞めてしまうから育てられない ・1から教えるデメリット ・人に指導する為のエネルギー
CBDについて②エンドカンナビノイド・システム ・エンドカンナビノイド・システムとは ・製造方法 アイソレート/ブロードスペクトラム/フルスペクトラム ・摂取方法 吸入/経口/舌下/経皮 CBDについて①は#82を参考に! 参考ブログ ジャンクトレーナーのケアルーム 誰...
現場で教えてくれるとは限らない ・全て導いてくれるとは思うな ・見て学ぶ ・見て盗む ・見て真似る ・疑問や分からないことは質問する ・質問の質は意識する
トレーナーの結果は判断しずらい ・スキルが高くても評価しずらい ・チームの成績とトレーナーのスキルが比例するとは限らない ・怪我はつきものであり、いかに予防するか、予防スキルは判断材料にならない ・チームや戦術のスタイルで怪我も変わる ・選手のタイプによ...
テーピングの練習での問題点 ・トレーナーになりたいなら人に巻く ・授業等で巻き方を教えて、ペアで巻いてみる ・直接の指導が極端に少ない ・基礎技術を教えてくれない ・結果として上達できない ・一人で練習できない問題点 ・アドバイスしてもらる機会がない ・テー...
Bリーグ2022-23シーズン終了した感想 ・移籍すると諸々チームに適応することが難しい ・怪我に関して -足関節捻挫で離脱する選手が防げた しかし、OAで来シーズンの為1名手術 -MCL1度損傷で3試合欠場 -肩鎖関節捻挫で4試合欠場 ・コロナで7名クラスター ・イ...