#92 トレーナーの結果は判断しずらい

トレーナーの結果は判断しずらい ・スキルが高くても評価しずらい ・チームの成績とトレーナーのスキルが比例するとは限らない ・怪我はつきものであり、いかに予防するか、予防スキルは判断材料にならない ・チームや戦術のスタイルで怪我も変わる ・選手のタイプによ...

Read More
May 23, 2023
#91 テーピングの練習での問題点

テーピングの練習での問題点 ・トレーナーになりたいなら人に巻く ・授業等で巻き方を教えて、ペアで巻いてみる ・直接の指導が極端に少ない ・基礎技術を教えてくれない ・結果として上達できない ・一人で練習できない問題点 ・アドバイスしてもらる機会がない ・テー...

Read More
May 22, 2023
#90 Bリーグ2022-23シーズン終了した感想

Bリーグ2022-23シーズン終了した感想 ・移籍すると諸々チームに適応することが難しい ・怪我に関して  -足関節捻挫で離脱する選手が防げた   しかし、OAで来シーズンの為1名手術  -MCL1度損傷で3試合欠場  -肩鎖関節捻挫で4試合欠場 ・コロナで7名クラスター ・イ...

Read More
May 21, 2023
#89 モンゴルでゴミを拾ったら怒られた

モンゴルでゴミを拾ったら怒られた ・サッカーの国際試合での日本人マナー ・日本人ならではの美的文化 ・試合会場でゴミを拾ったら怒られた ・ゴミを拾う仕事がある ・疲労と仕事が減り収入減となる ・生計を立てているのだから立派な仕事 ・だから掃除することが美学...

Read More
May 20, 2023
#88 トレーナーの価値観年代

トレーナーの価値観年代 ・10代でトレーナーに憧れて ・20代で現実を見る ・30代で本気で取り組む ・40代で更なる挑戦 ・50代でトップチームを卒業したい 次のステージに行きたいが...

Read More
May 19, 2023
#87 とにかくやってみる

とにかくやってみる ・まずは行動してみる ・行動するからその先が見えてくる ・失敗した分の経験値を得られる ・自分に必要かの判断材料になる ・精度が上がり進歩する

Read More
May 18, 2023
#86 手術の判断基準

手術の判断基準 ・外傷で必要な際は即決 ・部位によって競技特性で手術が必要か ・手術の方が確実で早期復帰が可能 ・次シーズン通してもつ可能性はあるか ・もたないならシーズンオフ直後に手術 ・学生の場合、大会に合わせた時期を選択 ・将来性の高いタイプは即手術...

Read More
May 17, 2023
#85 今やっている事は10年後を作り出す

今やっている事は10年後を作り出す ・最初にトレーナーとして目標を掲げて20年かかった ・目標を掲げトレーナーとして本気で取り組んで9年 ・日本代表のトレーナーになれた ・そのあたりから仕事や生活も安定しだした ・10年後を見据えて行動する ・行動、情報、想像を...

Read More
May 16, 2023
#84 学生チームのトレーナー

学生チームのトレーナー ・コーチとの信頼関係の構築 ・セルフコンディショニングの指導 ・痛くても言えない選手 ・ストップをかけなければいけないケース ・メンタルサポート ・保護者との連携 ・聞き役になる事も

Read More
May 15, 2023